冷凍すると便利なもの6選(手作り編)



海外に住んでいると、

手に入らないもの、

高価なものがたくさんあります。

また、

ほしい時に作ると時間もかかるし、

面倒です。

なので、

できるものは、

時間のある時に作って冷凍しておくと、

ほしい時にサッと取り出して

解凍するだけで使えるので、

とても便利です。

私がヴィーガンになってから冷凍しているものを紹介します。

とはいえ、ヴィーガンとはあまり関係なく、便利な冷凍食品だと思います。

お稲荷さん



日系スーパーに行くときに、まとめ買いをします。



そして、

お湯をかけて油抜きをして、

めんつゆで軽く煮ます。

落し蓋をするのがポイント。



きつねうどんにしたり、

お稲荷さんにしたり、

たんぱく源として使えます。





市販のお稲荷さんの皮は、

甘すぎて家族は食べてくれないし、

高価なので買いません。

玄米



うちの場合は、

私以外は玄米を食べたがらないので、

毎日のご飯は、

白米を炊飯器で炊いて、

私の食べたい玄米は、

まとめて作って一食分ずつ冷凍しています。



今のブームは、

玄米、大麦、レンズ豆を1合ずつ混ぜたものを、

玄米モードで炊いたものです。



つぶあん



これは、海外在住の日本人の人なら、

ヴィーガンじゃなくても

作っているものではないかと思います。

乾燥小豆はアジア系のスーパーに売られています。



小豆500g、砂糖かデーツを300g、が、

最近の割合です。

作った後は、200gくらいずつ冷凍しています。




あんぱん、大福、お汁粉など、食卓が豊かになります。

あんぱん(HB使用)

https://cookpad.com/jp/r/21866499

いちご大福

https://cookpad.com/jp/r/19009214

ハーブ類



これは家庭菜園をやっている人なら

「あるある」だと思いますが、

ハーブって、

乾燥ハーブより、

生のハーブの方が断然香りがいいんですよね。

家庭菜園をやっていると、

大量のハーブが同時期に手に入るので、

冷凍しておけば、

ほしい時に新鮮な香りのハーブを使えます。

おやつ(アイス)





といっても、材料は超簡単で、

冷凍バナナと、

冷凍フルーツ、

もしくはカカオパウダー、

そして豆乳。


ヨナナス、とか、バナナイス、

とかいう名前でヴィーガン界では

定番おやつとして知られています。



これも、黒いぽつぽつができてきたバナナを

一口サイズに切って冷凍しておけば、

すぐに作れます。

砂糖不使用なので、

好きなだけ食べられるのもうれしいポイントです。

ヨナナス

https://cookpad.com/jp/r/19551538

おやつ(ケーキ)



甘いおやつがすぐに食べたい、

でも市販のものは甘すぎるし

その他いろいろ入っていて不健康だから避けたい、、、

ということで、

私は、

チョコレートケーキを焼いて、

1食分ずつ冷凍しています。



大きさもいろいろにしておいて、

食べたいときの気分に合わせてサイズを選んでいます。

このケーキは、誕生日にも焼いている、

我が家の定番ケーキです。

油不使用、乳製品不使用です。


我が家のチョコレートケーキ

 https://cookpad.com/jp/r/19157399


コメント

このブログの人気の投稿

ヴィーガンあるある【6選】

冷凍すると便利なもの(お店で購入するもの編)5選