ヴィーガン食生活で大切にしていること(調理方法編)
この食生活になってから、自炊する頻度が高まりました。
とはいえ、動物性じゃなければ何でもいいというわけではありません。
いつもの食事を準備する時、
調理方法で気を付けていることがいくつかあるので、
ここにまとめておきます。
不要な食材を家に置かない
これは雑食生活から、ヴィーガンの食生活に切り替えるときに行ったことなのですが、
それまで食べていた動物性の食品(肉、魚など)に加えて、
白い砂糖、
揚げ油など、
これからは使わないと決めたものは、
もったいないと思っても、
潔く処分する、という意味です。
少し勇気がいりますが、
視界から消してしまう、
手元からなくせば、
使わない方法を考えますので、
自然と健康的なヴィーガンの食生活に移行できます。
調理済みのもの、精製されたものを買わない
例えば、
ポテトチップス、
ジュースなどのお菓子類、
お惣菜など自分で調理していないものは、
なるべく買わないようにします。
お惣菜は、どうしても時間がない時には買ってしまうこともありますが、
ヴィーガンで探すとなかなかないので、
買う頻度はかなり低くなります。
こうすると、
脂肪分、塩分などをとりすぎない
健康的な食生活に移行できます。
油と砂糖との付き合い方
油の使用は最小限にします。
揚げ物は誕生日など特別な日だけにします。
白砂糖もなるべく使わないようにして、
メープルシロップやデーツシロップなどで代用します。
これだけで、だいぶ健康的な食事になると実感しました。
外食してフライドポテトなど食べると、
あとでものすごく胃がもたれたり、
顔がむくんだりして、
体調が悪化するのを感じます。
最後に
あまりたいしたことではありませんが、
上記の内容を守りながら毎日料理していると、
健康的な食生活になりますし、
キッチンも汚れないです。
小さなことからコツコツと、を守って、
これからも楽しくヴィーガンの食生活を続けたいと思います。
コメント
コメントを投稿